非認知能力って何?子どもが将来豊かな人生を過ごすため、親が理解しておきたいこと

教育

子供が成長するにつれ、一番頭を悩ませるのが「教育」ではないでしょうか?
その教育ですが、最近では新しい概念が生まれてきました。

それは、非認知能力と言われているものです。

では、非認知能力とはいったい何でしょうか?

非認知能力とは?

まず最初に、人間の能力は、認知能力と非認知能力に大別されます。

「認知できる能力」は、他人が認知できる能力で、例えばテストの点数や偏差値、IQテスト等で明確にできるものを意味します。

一方、非認知能力とは、「認知できない能力」のことを指します。

具体的には、以下の能力が非認知能力であると定義されています。

  • 自己認識:やり抜く力。自分の能力を信じる自己肯定感。
  • 動機付け・意欲:やる気、集中力、学習意欲。
  • 持続力・忍耐力:あきらめない力、粘り強さ。
  • 自制心:自他のルールを守れる。勤勉さ。
  • メタ意識:計画立案力、問題分析能力、問題解決能力、客観性。
  • 社会的能力:リーダーシップ、フォロワーシップ、協調性、他人との会話力。
  • 回復力、対応力:打たれ強さ。失敗しても悩まずに失敗から学ぶ力。楽天さ。
  • 創造性:創造力、直観力がある。工夫できる。

非認知能力が発揮されるわかりやすい例の1つがキャンプです。

子どもたちがキャンプにいくと、一緒にテントを張ったり炊事をしたりします。

その際に、

  • 料理を作ったりテントを張るコツやポイントを考える直観力
  • あきらめない忍耐力
  • 失敗してもくよくよしない楽天性
  • 間違ったことをしたら素直に謝る正直さ

これらが非認知能力にあたります。

詳しくは、以下の記事を参考にしていただければと思います。

1~3歳が大事!世界が注目する「非認知能力」とは?未来を生き抜く子供たちに必要! | HugKum(はぐくむ)
体も心もめざましく成長している1歳、2歳、3歳の子供たち。将来を考えると、 あれもこれも…と身につけてほしいも

非認知能力の育成

では、どのようにすれば非認知能力を身に着けることができるのでしょうか?

詳しくは後述しますが、今までの非認知能力の研究で、幼児期の環境や教育が非常に重要だということがわかってきました。

その非認知能力を身に着けるには、以下のような方法があります。

  • 子どもが安心して遊べる環境をつくる。
  • 子どもが興味を持ったものを邪魔しない。
  • 子どもの「なぜ?」を一緒に考える。
  • 子どもが何かを達成したり、成功したり、失敗したら共感する。

上記の例に共通して言えることは、「子どもの主体性」です。

つまり、
「子どもが自ら置かれた環境で身に着ける」、
「子どもが主体的に体験した遊びで学習する」
ことで非認知能力が身に着けられると、専門家は提唱しています。

非認知能力を身に着けられる環境

非認知能力は、自然と触れ合うこと、つまり「自然遊び」で得られる要素が多いことが専門家の研究で分かっています。

その点、

  • 保育園、幼稚園、公園の砂場や遊具
  • 木や川、山などの自然の多いところ

といった環境で遊ぶと、非認知能力を培うことができます。

公園で何か面白いものや遊び方を見つけたり、季節によって変化する天気や匂い、生き物を観察したり実際に手に取ってみたりすることで、非認知能力は育まれていきます。

また、学校の運動会やお遊戯会のようなイベントも、同様に探究心や行動力、直感力、リーダーシップ等あらゆる能力が求められるため、非認知能力を育てる環境として機能しているのかもしれません。

非認知能力を身に着けると、どうなるか?

上のグラフは、ノーベル経済学賞を受賞した経済学者J・ヘックマンが発表した、10歳までの教育がその後どのような影響を与えたのかを表したものです。

その結果、学校に入る前の勉強、つまり幼児期に様々な分野の教育を受けた子供のほうが、大人になってからの就業率、持ち家率、健康の度合いが、受けていない子供より明らかに高くなったのです。

子どもが初等教育を受ける前に、子どもの非認知能力をできるだけ伸ばした方が、子どもが将来幸福な生活を送ることができる。

といってもよいと思います。

もし、子どもが様々なことに興味を持ち始めたら、ぜひ非認知能力を培う体験をたくさんさせてあげたいですね!

非認知能力を培うことができるオンラインサービス「スタコレ(StudyCollect)」

2021年も1月冒頭から緊急事態宣言が出たり、コロナ感染者が日に日に増える等、子どもたちも自由に外出できない日々が続いています。

そのような中、オンラインでも非認知能力を育むことができるサービスが、スタディコレクト(StudyCollect)です。

スタディコレクト(以下、スタコレ)は、子どもの大学Peby College(ペビーカレッジ)が、昨年の緊急事態宣言を受けて始めたサービスです。

従来よりPeby Collegeは非認知能力を身に着ける教育を重視しており、コロナ禍の中自由に外出ができない子どもたちのために、オンラインで様々な習い事を1か所で受けられるサービスとして、「スタコレ」を始めました。

当初は、緊急事態宣言宣言後1か月近く無料で提供していましたが、1,400名を超えるお子さんが参加され、非常に盛況だったことから、有料化して永続的にサービスを展開しております。

現在は2週間無料キャンペーンもやっておりますので、興味のある方はぜひ体験してみてください。

早くコロナ禍が収束して、子ども達が再び屋外でたくさん遊びに出かけられる日が来ることを願ってやみません。

タイトルとURLをコピーしました